noteで『三刀流修行~中井佑陽インタビュー~』を連載中

「お客様は神様です」問題

「お客様は神様です」という考え方があります。まあ、そのくらい顧客を大切にしようという経営者の(あるいは三波春夫さんの)姿勢みたいなことでしょう。

それと関係あるのかないのか、客の方が立場が上であるという考えが根付いています。飲食店や販売店で店員に対して、偉そうな態度をとってもいいんだという風潮が、一部ですが、あります(一部こだわりのラーメン店などで逆のこともあります)。

僕も、普段は店員側であることが多いから、「俺は客だぞ」的な態度はイヤなものです。

そのあたりのことに対して持っている僕の考えというか、感覚を今日は言いたいです。

料金と釣り合うサービスを提供しているから対等?

もちろん、大多数の人は店員に対して偉そうな人は嫌いだと思うし、店員に対して威張るのはよくないと考えているようです。

そういったところから、「客の方が立場が偉いなんてことはない、店はサービスを提供し、客はそれに見合う対価を払うのだから、フィフティーフィフティー。対等なのだ」という考え方もあります。

基本的な理屈を言えばそうなんだろうと思います。それで納得だというなら、それでもいいのかもしれない。

でも、僕がこれを書いているのは、僕にとって、それもピンとこないからなのです。

どちらかと言えば、店員さんの方が偉い

僕は普段から、そのものを見ることを大切にしています。

理屈とか、概念とか、ルールとかではなく、物理的にどういうことが起こっているのかを見ることです。

「お客様は神様」とか「対等な対価を払っているから、立場は対等」は、どちらも人の理屈です。

そうじゃなくて、何も知らない宇宙人の立場から見てどう見えるか。例えば、僕が客として、お店にご飯を食べに行ったとき何が起こるのか、そのものだけを見てみる。

店員さんが水を持ってくる。僕がメニューから料理を注文する。厨房店員さんが作る。僕はスマホをいじりながら待ってる。店員さんが持ってくる。僕がそれを食べる。僕が食べ終わり、店員さんとお金をやりとりして帰る。

こういうことが展開されます。

僕はそうして食べたものを消化してエネルギーにして生きているわけですけど、意味とか理屈を抜きにして、事実だけを見てみる。

この中で一番偉い人は誰ですかと聞かれたら、少なくとも僕ではないです。どちらかと言えば、偉いのは働いている人です。店員さんです。僕は何もせず、座って、ただご飯だけ食べて帰ってるだけなのですから。

一部始終見ていた宇宙人だって「あいつはただ食べていただけなんだから、偉いわけがない」と思うでしょう。

立場とか、お金とかの色眼鏡を外して見れば、偉いのは働いている人。というのが、僕の持っている感覚なのです。

目の前で、自分のために働いている人がいるという現実

そのものを見ていると、目の前で、自分のために何かをしてくれる人がいるという現実だけが見えます。

「普段は自分だって働いている、だからお金を払えるんだろ」みたいなのも、ただの理屈で、その現実はその場にはありません。その場の現実として存在するのは、自分のために働くお店の人と、それを受けている自分だけ。

その現実を前にすると、客だとか、お金を払ってるとか、どうでもいいことです。対等な立場かどうかでさえ、どうでもいいのです。

だって目の前で、僕のために動いてくれてるんですよ。そんなの、ただただ、ありがたいです。

そのものを見ずに「これは、いくら分の価値だ」「もっと安い店もあるのに」とか、お金を中心に考えていると、それが見えなくなってしまう。人が自分に尽くすのが、当たり前だと思ってしまう。

でも、当たり前じゃないんです。向こうがそれを選んでくれているんです。

目の前に人がいて、自分のために動いてくれている。僕にとっては、その現実の方が、お金という架空の存在よりもよほど価値があるように思えます。

僕はお金の力をそんなに信じていない

つまり、「客は偉いんだ」とか、「こっちは金払ってるんだ」とか強気に出られる人は、それだけ、お金の力を信じているのでしょう。

お金のために人が動くと信じているのでしょう。「お前は金が欲しいんだろ?」という前提があるから強気になれる。

でも、人って、そんなにお金のために動いていないと思うのです。

僕は、お金という数字より、それによって交換できる物なり、サービスなりの方にこそ価値があると思っています。

そして、それらを手に入れるために、必ずしもお金が必要だと考えていません。

人がギブアンドテイクで動くとするなら、お金はギブアンドテイクのわかりやすい形ですが、お金以外にもギブできる可能性はあります。それに、人はギブアンドテイクだけで動くとも限らないのです。

その意味で、僕はお金の力をそこまで信じていません。

だから、お金の力を振りかざして尊大な態度をとる人がよくわかりません。何でそんなにお金の力を信じられるんだろうと、不思議に思います。

「お金いらないので、帰って下さい」って言われたら、困るだろうにと思うだけです。

誰が偉いかは、一人一人が自分で決めればいい

この記事を書くことで、誰にどうしてほしいなどと言うつもりはありません。

価値は人の心の中にのみ存在します。だから、誰が偉いと思うかは、心の中で勝手に決めればいいことです。

店員と客の立場も同じ、それぞれが勝手に、好きなように思っていればいい。

ただ、僕は、態度が偉そうとか、お金持ちだとか、権力があるとか、社会的地位が高いとか、それだけで偉いとは絶対認めません。

地位や権力など実際には存在しないのですから。そんな空想をアテにせず、実際の行動を見て、自分の目で判断します。その中で、つきあう人も、力を貸すべき人も選びます。

人が、お金や権力を振りかざして、偉そうな態度を取る権利は認めます。好きにすればいい。ただ、そういう人のために力を貸したいとは思わないです。言いたいのはそれだけです。


今回の話は拙著『人づきあいが苦手な僕たちの逆襲』と関わりが深いので(特に「第2章 全ての価値は自分が決める」「第7章 そのものを見る」あたり)、興味を持ったら、ぜひ、手に取って下さい。Kindleアンリミテッド(読み放題)でも読めます。

クリックすると紹介ページに行くことができます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です