noteで『三刀流修行~中井佑陽インタビュー~』を連載中

カップ麺のフタの上に液体スープをのせるのが嫌い

カップ麺には大抵「かやく」と「粉末スープ」「液体スープ」が入っているものです。

「かやく」と「粉末スープ」を入れて、お湯を入れ、3分したら、「液体スープ」を入れて、よく混ぜてお召し上がりくださいなのです。大抵そうです。

3分待つ間に、「液体スープ」をカップ麺のフタの上に置いて温める行為が僕は嫌いなのです。

自主的にフタの上に液体スープを置き、得意になっているやつら

液体スープに「フタの上で温めてください」と書いてある場合があります。この場合なら仕方ありません。先方がそう指示するなら、こちらは従うしかありません。

作り方を守るのは消費者の義務です。

しかし、問題は、そう書いていないのに、自主的にフタの上に置いて温める輩がいるということです。

僕はこれに苛立ちを覚えます。

「え? 何で? スープが温まるし、入れ忘れが防げるし、フタの押さえにもなるし、いいことずくめじゃん」

という声が聞こえそうです。

それがイヤなのです。

いいアイデアでしょ? みたいな雰囲気。そのドヤ顔。その調子に乗っている感じがイヤなのです。

そんなことで得意になるなと言いたい。そんなのちっともいいアイデアではありません。みみっちいです。

そんなに温めたいなら、フタの上ではなく、お湯を注いだあとのカップの中に入れて温めればいいのです。そのくらい豪快にやるか、もしくは温めないかどちらかにしろと思います。

中途半端なことをやっているくせにドヤ顔してるんじゃないと言いたいのです。

フタの上で液体スープを温めても意味がない

フタの上での温めなんて、たかがしれています。100℃の熱湯を注いでいるのです。仮に冷やしたスープを入れたって、十分熱いはずです。

むしろ、少し冷まさないと、熱くて食べられないくらいです。

試しに、フタの上でスープを温める人を100人くらい集めて、フタの上で温めたスープで作ったラーメンと、温めなかったラーメンを食べ比べてもらい、どちらがどちらかを当ててもらうという実験をしたいです。もし半分くらいの正解率でしか温めた方のラーメンを当てられないなら、フタの上で温めるという行為は意味がないということが証明されます。

僕の予想ではほぼ、当てられないと思います。

素晴らしいカップ麺

商品名は忘れましたが、素晴らしいカップ麺と出会った記憶があります。

その商品は、「液体スープをフタの上で温めないでください」と注意書きがあったのです。

「作り方」のところにもそう書いてありましたし、液体スープの袋自体にもそのように書かれていました。

どういう理由でその注意書きがあったのかは覚えていません。温めると何か品質が変わってしまうみたいな理由だったと思います。

狂喜しました。

よくぞ作ったと。

いままで得意な顔で「フタの上でスープを温める賢い自分」に酔っていた連中の目を覚まさせる、強烈な一撃と言っていいと思います。

液体スープをフタの上に乗せたがる連中が、唇を噛んで悔しがる姿が目に浮かぶようです。

フタの上での温めに適さないスープを作ったその人を、偉大な啓蒙活動家として、表彰するべきだと思いました。

反省して欲しい

フタの上で温めてほしくないと思っている液体スープもあることが、おわかりいただけたでしょう。

フタの上で液体スープを温めることは、意味がないどころか、間違った行為である可能性もあるのです。

もしあなたがフタの上に液体スープを置くタイプの人間だったとしたら、これを機にぜひ反省して欲しいと思います。

フタの上で温めてくださいという指示もないのに、あなたの独断で勝手にフタの上にスープを置くことは、行き過ぎた行為である、出過ぎたまねである、越権行為であるという認識をしっかりもって欲しいと思います。

液体スープは、カップのそばに無造作に置く

では、どうすればいいのか。人はそんなに簡単に変われないものです。いままでカップの上に液体スープを置いてきたのに、急に置くなと言われても、液体スープのやり場に困ってしまうのではないでしょうか。

批判するだけで「じゃあどうすればいいの?」ということに答えないケースはあちこちで見られますが、僕はそうありたくありません。そこまで言うからには、しっかり代替案を出したいと思います。

異論もあるかもしれませんが、僕の考えでは、液体スープは、カップのそばに無造作に置くべきだと思います。

この「無造作に」というところがポイントです。

カップ麺というものは、失礼ながら、決して高級な食べ物ではありません。「液体スープ置き場」みたいなものをあえて作ってしまうと、妙な高級感が出てしまいます。本当に高級感を出したいなら、カップではなく、陶器のラーメン丼を使うべきなのです。

逆説的ですが、カップ麺というものは、意識的に、ややワイルドに食べるのが紳士のたしなみなのです。

ですから、液体スープはカップのそばに放り投げるようにおいて、転がしておく。それでいいと僕は考えています。

「ワイルドに、愚か者を装って」これが、カップ麺を食べる時の正しい姿勢です。普段ストイックに己が道を追求する人も、カップ麺を食べる時だけは、「自分は何も考えていない愚か者だから、カップ麺を食べている」という体だけは保つべきです。

その意味でも、フタの上に液体スープを置き、賢さをアピールするような行為は、道に反するものであると言えるのです。

4 COMMENTS

熱エネルギーの話で、そうですよね!同感です!って確信してたら考えて方の違いのはなしで笑いました(笑
勿論スープを上におくのを嫌がるのも個性なので良いとおもいますよ!

返信する
通りすがり

人それぞれでよくないかと思いますけどね
フタの上に置く大半の人は、そんなドヤったりしてないと思いますがw w

返信する
とおりすがり

>フタの上での温めなんて、たかがしれています。100℃の熱湯を注いでいるのです。仮に冷やしたスープを入れたって、十分熱いはずです。


いや、蓋上で温めるよう指示があるタイプの液体タレは、
そのまま入れたらスープが冷めるからじゃなくて、
油脂分が多くて人肌ぐらいの温度に溶かしておかないと
塊のままでは切り口から出にくいから、みたいな性質のが多くない?

返信する
中井佑陽

温めるように指示があるタイプのものは、指示に従えばいいと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です